建築学会大会発表

2025年09月20日

2025年9月10日から12日にかけて九州大学にて日本建築学会大会(学術講演発表会)が開催されました。研究室からは以下の8編の研究発表を行いました(仕事等の都合で1名欠席)。みなさんお疲れ様でした。

  • 清水悠斗:民家活用型フリースクールにおける事業者の活動方針と空間整備の関係 評価グリッド法による事業者へのヒアリング調査を通じて
  • 白銀瑶子:放課後児童クラブの移転がもたらす課題と可能性に関する研究 神奈川県横浜市を対象として
  • 安藤真悠:まちなか放課後等デイサービスの建築計画と児童の基本活動の関係 東京都多摩市の施設を対象とした調査から
  • 青栁篤広:高齢化の進む住宅団地における異世代居住の試みに関する研究 その2 住民間をつなぐ媒介役としての可能性の考察
  • 泉田佑太:公立小学校の避難所への空間転用と要配慮者対応の実態に関する考察-熊本県を対象に-
  • 上杦凪砂:文化部活動の地域移行に対応しうる中高生施設の現状と課題 施設職員への聞き取り調査から
  • 篠沢耕太:地域情報提供の試みを通じた地域に対する認識変化に関する研究 まちづくり活動が展開している常盤台・羽沢地域の新住民を対象として
  • 今福嶺:超高齢過疎地域における高齢者の地域居住と食料調達行動の成立条件に関する研究 ― 奄美大島龍郷町を事例として ―