AWARD
2024年1月 日本建築学会大会若手優秀発表賞(建築計画部門) 受賞者:吉田宗谷(学府修了生)
「丘陵郊外住宅地における高齢期の生活行動に関する研究 その5 購買行動とCOVID19対応による生活の変化についての考察」
2023年4月 日本建築学会論文集 査読功労者表彰 受賞者:藤岡泰寛
2023年1月 日本建築学会大会若手優秀発表賞(建築計画部門) 受賞者:内田貴則(学府修了生)
「高台丘陵地戸建住宅団地における地域資産の活用に関する研究 その 15 空き家の発生動向に関する研究」
2023年1月 日本建築学会大会若手優秀発表賞(建築計画部門) 受賞者:伊藤礼佳(修士1年時)
「高齢者介護施設における高齢期の就労に関する研究」
2022年6月 第 9回 POLUS – ポラス – 学生・建築デザインコンペティション優秀賞 受賞者:伊波航(修士2年時)
「垣根が肥える島」
2022年1月 日本建築学会大会若手優秀発表賞(建築計画部門) 受賞者:山波向日葵(学府修了生)
「地域における妊娠期からの切れ目ない子育て支援に関する研究-横浜市の出産を扱う医療施設を対象とした調査からの考察-」
2020年11月 都市住宅学会賞・論文賞 受賞者:藤岡泰寛(青木伊知郎,吉野裕之,高見沢実との共同受賞)
「高経年マンションの所有者・居住者意識と再生の方向性-横浜市内の築40年超のマンションを対象とした実態調査-」
2020年11月 都市住宅学会賞・著作賞 受賞者:藤岡泰寛(菅孝能,桂有生,中井邦夫,黒田和司,松井陽子,林一則,笠井三義との共同受賞)
「横浜防火帯建築を読み解く : 現代に語りかける未完の都市建築」(花伝社)
2020年11月 木の家設計グランプリ2020 金賞(主催/株式会社 木の家専門店 谷口工務店) 受賞者:松島美穂(修士1年時) (早稲田大学大学院の秋山曜さんとの共同受賞)
「合間の坂」
2018年9月 第12回キッズデザイン賞(奨励賞 キッズデザイン協議会会長賞) 受賞者:西村顕(博士課程後期修了生)・大原一興(日本工業大学 野口祐子教授との共同受賞))
「発達障害のある子どもの公共トイレに関する研究」
2018年5月 こども環境学会2018年大会優秀ポスター賞 受賞者:景山紘翔(学府修了生)
「遊戯道路の実態からみた道路の活用と管理の可能性に関する研究」
2018年3月 第88回日本建築学会関東支部研究発表会優秀研究報告(共同) 受賞者:藤岡泰寛(青木伊知郎・古野裕之・高見沢実との共同受賞)
「高経年マンションの管理・コミュニティと建替え・耐震化に向けた進捗度との関係―横浜市内の築40年以上マンションを対象とした実態調査―」
2017年4月 第15回住総研研究選奨(共同) 受賞者:大原一興、藤岡泰寛(江水是仁との共同受賞)
「出づくりの村「語り部」による二拠点型居住の伝承 -長野県阿智村清内路集落におけるエコミュージアム活動から- 」
2016年1月 左近山団地中央地区団地再生コンペティション2015優秀賞 受賞者:横浜国立大学建築計画研究室(楠本藍・我妻祐一郎・草山美沙希・高橋絵里・野村洋介・藤岡泰寛)+西田司(オンデザイン)
「さこんやま暮らしを育む-私たちが風景をつくり、その風景が左近山をつくる」
2015年11月 第18回日本福祉のまちづくり学会大会奨励賞 受賞者:藤岡泰寛(田中稲子との共同受賞)
「高齢化の進む長期経過団地における DIY ヒートショック対策技術の開発研究 」
2015年9月 第11回日本都市計画家協会賞(優秀まちづくり賞)(あすと長町復興支援ボードとして藤岡が受賞) 受賞者:新井信幸研究室+あすと長町復興支援ボード
2015年5月 第9回関東工学教育協会賞(著作賞) 受賞者:藤岡泰寛(佐々木誠・篠崎正彦・田中友章との共同受賞)
「住むための建築計画」(彰国社)
2011年5月 日本建築学会(論文) 受賞者:大原一興
「脱施設化の流れにおける現代の施設計画に関する一連の研究」